購入時からずっと我慢してましたが
バーグマン200のドラレコのナビ画面が
その都度角度を変えても太陽光で全く見えず
音声のみであまり役に立ってなかったので
思い切って位置を変えてみました。
太陽光もさることながらメーターと重なって
夜は見やすい位置なのですが太陽の光で画面が真っ白
クルマと違って太陽光に左右されます
以前付けていた画面位置 ↓
と言う事で
ドラレコの付け直し位置です
視線をあまり下げずに見れる位置と
↓ の位置に決定しました。
ハンドルを切った時にぶつからず
あまり目線を下げずに見れる位置にしました。
太陽光対策として更にバイザー↓を購入
スマートフォン用なのでサイズが合うか不安でしたが
5インチモニターでもバッチリ付きました。
結構、太陽の光をカバーしてくれます
後、脱着しやすいしコンパクトになる
バイザーを選びました
しっかりと付いています
メーカーの中継マウントが
ボールジョイント式じゃないので
他メーカーのドラレコ用の取り付けパーツを色々と買いました。
吸盤の3Mシールだけじゃ不安なので
木ネジで止めしました。。。
バーグマン200はもう最後まで乗るしかないな
自分で言うのもなんですが座った感じは視認良く
しっかりついてると思います。
メーター前にある時は視線が下がりすぎて
余り良くなかったですね
次は感想がてら日帰りでツーリングでもと思います
最後まで読んで頂いてありがとうございます
では、また
0 件のコメント:
コメントを投稿